カテゴリ | 文化・教養 |
---|---|
内容 | 音訳とは「視覚障害者のために、文字を音声に訳す」ことです。墨字(紙などに印刷された文字の事)の文章などをそのまま音声として正確に視覚障害者に伝えることを言います。今回の講習会では発音や共通語アクセント等基礎を学ぶことができます。続けたい方はボランティアをしながら学べます。 |
開催方法 | 会場 |
会場 |
川崎市北部身体障害者福祉会館 住所: 神奈川県川崎市高津区溝口1-18-16 |
交通 | 東急田園都市線溝の口駅 JR南武線武蔵溝ノ口駅 より徒歩5分 |
日時 | 2025年2月15日~3月15日 毎週土曜日 10時~12時 |
対象 定員 |
[対象・定員あり]
定員:10名 対象:川崎市内在住、在勤、在学の方 パソコン作業があります。Word程度ができる方。 |
事前申込 | 必須 |
申込方法 | 直接窓口 / TEL / FAX |
申込詳細 |
2025年2月4日(火)15時まで受付いたします。 (応募者多数に場合は抽選) |
料金 | 無料 |
料金詳細 | 無料 |
主催 | 川崎市北部身体障害者福祉会館 |
お問合せ |
川崎市北部身体障害者福祉会館 電話: 044-811-6631 ファックス: 044-811-6517 メールアドレス: hokushinkan@ikuo.or.jp |
ホームページ |
掲載期間: 2025/01/07 ~ 2025/03/15