目が見えない体験 ~見えないって、どういうこと?~

事前
申込
参加
無料

カテゴリ その他
内容 1日目:目が見えない方と外出や外出支援している方たちの説明を聞き、アイマスクをして階段、外の道を白杖を持って歩く体験をします。戻ってからまっくらカフェでお茶を注いで飲みます。

2日目:目が見えない方はどうやって知りたいことを理解しているんだろう?大きく見やすい文字(拡大写本)、さわって読む文字(点字)、読んで伝える文字(音訳)のミニミニボランティア体験します。
開催方法 会場
会場 川崎市北部身体障害者福祉会館
住所: 神奈川県川崎市高津区溝口1-18-16
交通 田園都市線 溝の口駅
JR南武線 武蔵溝ノ口駅 より徒歩5分
日時 第1部 2024年8月5日(月曜日)10時~12時30分
第2部 2024年8月6日(火曜日)10時~12時30分
※基本両日参加
対象
定員
[対象・定員あり]
対象:川崎市内在住、在勤、在学の方
定員:12名(小学3年生以上、親子6組)
事前申込 必須
申込方法 直接窓口 / TEL / FAX
申込詳細 7月29日(月曜日)15時までに電話または窓口、FAXで申込みください。
料金 無料
料金詳細 参加無料(※1日目の体験でアイマスクを使用します。ご持参いただければご購入は不要です。アイマスクを購入する方はひとり実費110円かかります。)
主催 川崎市北部身体障害者福祉会館
お問合せ
川崎市北部身体障害者福祉会館
電話: 044-811-6631
ファックス: 044-811-6517
ホームページ
会場地図

掲載期間: 2024/06/28 ~ 2024/08/06