かわさきの生涯学習情報

本文へ

文字の大きさ

 2025年 子どものための夏の講座・イベント情報

文化・芸術

かわさきの講座・イベント情報ににリンクを示す画像 かわさきの講座・イベント情報

これまでの特集 これまでの特集にリンクを示す画像


川崎市生涯学習財団が主催・共催する「子どものための夏の講座・イベント情報」

SOLD OUT

       

川崎市内でおこなわれる「子どものための夏の講座・イベント情報」

       


         

※夏の講座・イベント情報が入り次第、更新していきます。
掲載開始:5月15日   
更新履歴:5月22日(5件)、 5月26日(1件)、5月27日(7件)、5月29日(10件)、6月4日(8件)
6月10日(10件)、6月11日(6件)、6月17日(6件)、6月23日(6件)、6月25日(6件)
6月30日(9件)、7月2日(12件)、7月9日(8件)、7月13日(7件)、7月17日(9件)
7月24日(7件)、7月30日(7件)
最新更新:8月5日(新着7件)











事前申込・事前チケット購入が必要なイベント

川崎

ecoフェスのチラシ

(川崎区)夏のスペシャルイベントecoフェス         
開催日:8月7日(木)・8日(金)・9日(土)
会場:かわさきエコ暮らし未来館
内容:7日…海のマイクロプラスチック探し&万華鏡、「キラキラ消臭剤」作り
   8日…発泡スチロールを使った工作ショー、自販機貯金箱作り
   9日…廃材woodボードゲーム作り
   3日間開催…ガイドツアー 浮島処理センター見学、資源化処理施設・浮島太陽光発電所見学
対象:小学生以上(保護者同伴)
申込:7月19日~(先着 8/5現在  川や海の環境のはなし(7日午後)・自販機貯金箱作り(8日午後)のみ定員満了表示)



幸区

中原区

高津区

高津・大山街道 社会科なんでも相談室のチラシ

(高津区)夏休み 高津・大山街道 社会科なんでも相談室         
夏休みの課題、何しよう?自由研究って、どうしたらいいの?
そんな疑問や悩みを川崎市大山街道ふるさと館がサポートします。大山街道や二ケ領用水、円筒分水など、地域の歴史について知りたい、調べたい、そして、自由研究をしたいという方の相談をお待ちしております。
期日:7月22日(火)~8月22日(金)
場所:川崎市大山街道ふるさと館
対象:小学3年生~中学3年生
申込:相談の日時を決めるため、事前に午前9:30~午後5時までの間で当館に電話お申し込みください。



夏休み学習相談のチラシ

(高津区)地名資料室「夏休み学習相談」              
内容:夏休み学習相談・自由研究相談
開催日:7月23日(水)~8月24日(日)期間中休室日あり  ①10:00~11:00、②13:30~14:30
場所:川崎市生活文化会館(てくのかわさき)4階 地名資料室
対象:市内在学の小学生・中学生・高校生
申込:希望日の前々日の16:30まで先着順



親子で楽しむ物語コンサートのチラシ

(高津区)親子で楽しむ物語コンサート              
日時:8月17日(日) 開場13:30 開演14:00 終演予定15:00
場所:川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)
対象:川崎市内在住の方(小学生以下は保護者の方とご参加ください)
申込:7月16日10:00~ (先着400名 全席自由席) 8月5日現在申込フォーム有



宮前区

アップサイクルのチラシ

(宮前区)夏休み工作教室“宮前アップサイクル・ワークショップ”      
日時:8月16日(土)13:00~16:00
場所:県立東高根森林公園パークセンター
内容:みんなでクラフトワーク(予約不要)
   スペシャルワークショップ(要予約)
申込:7月23日~ (先着 8/5現在 空きあり)



こどもカレッジのロゴ

(宮前区)畑から始まるピザパーティ!!            
日時:8月23日(土) 9:30~14:00
場所:市内の畑・セレサモス宮前店
応募人数:親子15組(小学生以下の子ども+保護者)※1組3名まで
申込:7月7日~8月11日(抽選)



多摩区

どうぶつ愛護フェアinたま区のチラシ

(多摩区)どうぶつ愛護フェアinたま区                  
あなたの自慢のワンちゃん、ねこちゃんなどのペットの写真、思いを込めて描いた大好きな動物のイラストをみなさんに見てもらいませんか。ちょっと珍しいペットや動物も大歓迎♪大好きなペットや動物の写真を撮った時のエピソード、忘れられない思い出や自慢ポイントを添えてご応募ください。
募集期間:7月18日(金)~8月15日(金)
開催期間:8月25日(月)~9月1日(月)
開催場所:多摩区役所1階アトリウム
採用された方へのプレゼント:採用された写真orイラスト台紙入りタンブラー、防災エコバック 他



親子で楽しむ「ハンカチ染め」のチラシ

(多摩区)親子で楽しむ「ハンカチ染め」              
夏休みの体験学習にぜひ!緑化センターで収穫したブルーベリーなども使い、ハンカチ染めに挑戦!
日時:8月21日(木) 13:30~15:00
場所:川崎市緑化センター
申込:7月29日 9:00~  10組(1組2名)

麻生区

スペシャルウィークのチラシ

(麻生区)スペシャルウィーク                 
〇スペシャルガイドツアー
日時:8月4日(月)~8月8日(金)(6日は除く) ①10:45~  ②13:00~
場所:王禅寺エコ暮らし環境館 
ツアー内容:処理センターと資源化処理施設の見学
申込:7月28日(月)9:00~(先着 各回40名)
〇リサイクルミニ工作教室
内容:ペーパーヨーヨーを作ろう
日時:8月4日(月)~8月8日(金)(6日は除く) ①10:00~  ②14:15~
場所:王禅寺エコ暮らし環境館
申込:7月28日(月)9:00~(先着 各回15名) 8/5現在 枠あり  
    ⇒⇒残数表示(王禅寺エコ暮らし環境館TOP)



ヨネっティ王禅寺で3夏を楽しもうのチラシ

(麻生区)ボード体験             NEW!

日時:8月25日(月)、26日(火)正午~午後1時半
場所:ヨネッティー王禅寺寺温水プール
イベント内容:普段乗る事のないボード(ライフセービングや SUPで使うボード等)に乗れるチャンス︕ 基本的な動作や漕ぎ方をレクチャーします!
対象:小学生以上(小学3年生以下は高校生以上の付添いが必要) 各日10名ずつ
申込:8月5日~8月22日(先着)



当日参加可の7月のイベント

当日参加可の8月のイベント

東急電鉄スタンプラリーの案内

(中原区・高津区・宮前区、その他)東急線電車スタンプラリー     NEW! 
コースは「東急線を遊びつくせ!コース」、「夢のフェスティバルを満喫!コース」、「未知のボーナススタンプ に挑戦!コース」の3つです。「東急線を遊びつくせ!コース」では、スタンプ設置駅を5つのグループに分けて展開しています。
期間:7月18日(金)~8月31日(日)
スタンプ帳配布場所(市内のみ):武蔵小杉(東横線/目黒線)、溝の口(田園都市線/大井町線)、鷺沼(田園都市線)
スタンプ設置箇所(市内のみ):武蔵小杉、溝の口、鷺沼
ボーナススタンプ設置場所(市内のみ):東急ドレッセとどろきアリーナ(最寄り駅…武蔵小杉)、電車とバスの博物館(最寄り駅…宮崎台)
  ⇒⇒詳細はこちら 東急電鉄公式ページへ



恐竜パークのポスター

(中原区)川崎とどろき恐竜パーク            

白亜紀の森では、中国で発見されたチンタオサウルスをはじめとする貴重な恐竜たちが登場!深い森の中に隠れた首長竜達を探し出そう!探検の途中では、恐竜クイズにもチャレンジしよう!見事クリアすると「オリジナル恐竜カード」をプレゼント!
開催期間:7月19日~9月23日 10:00~18:00 定休日なし
会場:等々力緑地 「ふるさとの森」



スタンプラリーのポスター

(多摩区)生田緑地スタンプラリー          
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム、岡本太郎美術館、日本民家園、かわさき宙(そら)と緑の科学館の4館と登戸行政サービスコーナー(JR登戸駅改札口正面)で、スタンプラリーを開催
期間:7月19日(土)から8月31日(日)
記念品:3つのスタンプで記念品、5つの施設全部スタンプでWチャンスに応募



競輪夏祭りチラシ

(川崎区)川崎競輪場 こども夏祭り             
開催日:8月9日(土)・10日(日)・11日(月祝)
開催場所:川崎競輪場
内容:イベント…10:00~17:00
   キッチンカー11:00~20:00
   11日限定「手持ち花火イベント」花火プレゼント(持ち込み禁止)18:15~20:00



ノクティ納涼祭チラシ

(高津区)ノクティ納涼祭       
日時:8月11日(月・祝) 11:00~17:00
場所:高津市民館12(マルイ側ビル)
内容:木の広場コーナー、縁日コーナー、ノック&ティー撮影会(大会議室・市民ギャラリー)
   盆踊り、楽器演奏(大ホール)、飲食販売(ホワイエ)



ヨネっティ王禅寺で3夏を楽しもうのチラシ

(麻生区)ヨネッティー王禅寺で夏を楽しもう           NEW!

日時:8月16日(土)、17日(日)正午~午後5時
場所:ヨネッティー王禅寺メインエントランス前
イベント内容:ヨネッティーにかき氷や焼きそば、ヨーヨーすくい等の出店がやってきます︕
8月16日(土)には多摩生活環境事業所によるごみ分別ゲームやスケルトンごみ収集車へのごみ投入体験を行います。
川崎市3R推進キャラクターのかわるんもやってきます!



川国で遊ぼう夏のチラシ

(多摩区)市民開放日「川国で遊ぼう」       
日時:8月16日(土)、17日(日) 9時~16時
場所:川崎国際生田緑地ゴルフ場
内容:ふれあい動物園、芝すべり、引きノコギリ体験、クラフトワーク、縁日、移動プラネタリウム、フットゴルフ、水鉄砲バトル、体力測定 その他



富士通スタジアム川崎夏まつりのチラシ

(川崎区)富士通スタジアム川崎 夏まつり Supported by ひまわり調剤薬局  
開催日時:8月17日(日) 16:00~21:00
開催場所:富士通スタジアム、エントランス広場 競輪場イベントステージ 等
内容:縁日ブース、アクティブブース、ワークショップ、飲食ブース、ミニステージ、盆踊り 他
(同日開催)スクールコーチ大集合!! 「2025夏祭り」      
開催日時:8月17日(日) 16:00~20:00
開催場所:富士通スタジアム
内容:様々なアクティビティに挑戦しスタンプを貯めて数に応じた豪華景品をゲットしよう
対象:未就学児〜小学生(スクールの加入の有無にかかわらず、どなたでも大歓迎です)



盆踊りの写真

(川崎区)川崎大師子ども盆踊り大会         NEW!
日時:8月20日(水)~22日(金)19:00~20:30
場所:薬師殿やすらぎ広場



川崎港夏の納涼祭のちらし

(川崎区)川崎港 夏の納涼祭            NEW!
日時:8月22日(金)15:00~18:00
場所:川崎マリエン・東扇島中公園
内容:縁日ゲーム開催(輪投げ、スーパーボールすくい、的あて 他) ※飲食屋台の出店なし
マリエン展望室からの川崎港、川崎市内、房総半島、富士山、東京都心の夕暮れ展望を楽しんで頂くことができます。



川崎北工業会 納涼祭のちらし   

(高津区)川崎北工業会 納涼祭           NEW!
日時:8月23日(金)16:00~20:00
場所:久地梅林公園
内容:(秘)お楽しみステージ&模擬店(チケット制)、お楽しみ抽選会



妖怪de古民具のちらし   

(多摩区)ミニ企画展「妖怪 de 古民具」(子ども向け)          

「妖怪 de 古民具」の展示について、子ども向けにわかりやすく解説します。
日程:8月23日(土)10:30~ (約20分)
場所:日本民家園 本館企画展示室




アストロテラス夜間一般公開の写真

(多摩区)アストロテラス夜間一般公開
場所:宙と緑の科学館 3 階のアストロテラス (整理券配布は科学館入り口)
日時:8月23日(土)(受付時間19:00~19:20)
対象:中学生以下は保護者同伴
観測予定:アルビレオ(二重星)、こと座イプシロン星(ダブルダブルスター)



夏夜祭のチラシ

(川崎区)夏夜祭 2025 ~SummerNightFestival~       NEW!
日時:8月23日(土)・24日(日)開場17:15/閉場20:30
会場:川崎競馬場 内馬場サンサン広場/馬場内駐車場
内容:縁日屋台、手持花火(ウェブチケット8/8から販売)、ステージ(8/23)、盆踊り(8/23)、カラオケ大会(8/24)、怪盗グルーのミニオン超変身上映(吹替)(8/23)



夏休み子どもフェスタのチラシ

(宮前区)夏休み子どもフェスタ                  
日時:8月24日(日)10:00~15:00
場所:アリーノ(川崎市有馬・野川生涯学習支援施設)
内容:模擬店、木工教室、体験教室、工作教室、ゲームコーナー他
   星たまご(移動式プラネタリウム)のみ事前予約必要(7/31~)



















  

たのしいキッズセミナー               募集終了

内容・対象・実施期間・実施場所・費用

SOLD OUT
キッズセミナーの講座一覧表

申し込み

5月30日(金)~6月16日(月) 6月27日(金) (締切延長)

詳細

   →→「たのしいキッズセミナー」掲載ページへ









ふれあいサマーキャンプ

内容

カヌーに乗っている子供のイラスト

1990年(平成2年)に岩手県東和町(現花巻市)との交流から始まった「ふれあいサマーキャンプ」はこれまでに、5800人を超える子どもたちが参加しています。
豊かな自然の中で地元の人々との交流や、地域の文化に触れるなど様々な体験ができる個性あふれるプログラムがそろっています。

対象

市内在住、在学の小学校5年生から中学校2年生

実施場所 ・実施期間・費用

  • 島根県益田市コース・・・7月28日(月曜日)~7月30日(水曜日)2泊3日、小学生 59,800円 中学生 60,200円
  • 和歌山県古座川町コース・・・7月28日(月曜日)~31日(木曜日)3泊4日、小学生 44,000円 中学生 62,500円
  • 岩手県花巻市コース・・・7月30日(水曜日)~8月1日(金曜日)2泊3日、小学生 56,700円 中学生 69,600円
  • 長野県富士見町コース・・・8月4日(月曜日)~8月6日(水曜日)2泊3日、小学生 25,500円 中学生 25,600円

申し込み

5月12日(月)~5月28日(水)

SOLD OUT

詳細

   →→「ふれあいサマーキャンプ」掲載ページへ















子ども陶芸教室        募集終了

内容

手びねりで、マイカップづくりにチャレンジしよう! 夏の思い出づくりに最高です。
先生方がやさしく教えてくれます。
カップ制作の後、時間があれば小皿などをつくることもできます。

対象

陶芸している子供のイラスト

小学校5年~中学2年生

SOLD OUT

実施日

1回目:7月6日(日曜日) 9:30~12:00(マグカップ制作)
2回目:8月3日(日曜日) 9:30~12:00(絵付け)    2回参加必須

実施場所

川崎市生涯学習プラザ 地下実習室

費用

1,500円

募集期間

5月17日(土曜日)~6月13日(金曜日) 必着    募集終了

詳細

  →→令和7(2025)年度 子ども陶芸教室へ
















はじめてのプログラミング      募集終了

内容

  • プログラミング基礎学習(マウス操作、考え方動かし方等)、オンラインを使う際の注意点
  • ゲーム作りを通したプログラミングの学習 (リミックスと言う手法も体験)

SOLD OUT

対象

プログラミングしている子供のイラスト

『スクラッチ』と言うプログラミングソフトに初めてふれる小学校3年生~6年生

実施日

8月6日(水曜日)・7日(木曜日) 2日間
午前コース(9:30~11:30)、午後コース(14:00~16:00) 

実施場所

川崎市生涯学習プラザ 303会議室

費用

3,000円(テキスト・材料費含む)

申し込み

6月17日9:00から受付 申込フォームから申し込み 先着順 各コース12名

詳細

  →→小学3~6年生「はじめてのプログラミング」へ