かわさきの生涯学習情報

本文へ

文字の大きさ

☆キラリ文化教室   募集中

春のイメージカット

春(5月〜7月)、秋(10月〜12月)、冬(2月〜3月)に5回程度の連続講座を開催しています。 趣味を広げたい方、新しいことに挑戦したい方、緩やかに人とつながりたい方に最適です。 文化教室は心の豊かさを実感するチャンスです。どなたでも参加できます。

2025年春 ☆キラリ文化教室・特別講座 

夜間講座 俳句入門

俳句のイラスト

   基礎を学び、実際に俳句を詠んでみましょう!
   俳句を詠み、味わうことであなたの世界をより豊かに広げてみませんか?

    ⇒「夜間講座 俳句入門」のページへ
    →「夜間講座 俳句入門」のチラシ (PDF:4,193KB)
  • 【講師】柏柳 明子
    (俳句結社「炎環」同人、現代俳句協会会員、(株)カルチャー俳句講師、第30回現代俳句新人賞、句集「柔き棘」「揮発」
  • 【日程】4月10日・5月8日・5月29日 全3回 木曜日 19時〜20時
  • 【受講料】3,300円(3回分)

2025年春 ☆キラリ文化教室 

ハーブ&アロマ&はちみつ

ロールオンアロマの写真

季節のアロマ・ハーブ・はちみつを使って、クラフトを作成します。季節に合ったハーブティーをお持ち帰りいただきます。

「ハーブ&アロマ&はちみつ」のチラシ (PDF:1,579KB)

  • 【講師】入口 ゆかり(アロマ理科室代表理事)
  • 【日程】2025年5月13日・27日、6月10日・24日、7月8日  全5回、火曜日
  • 【時間】10時〜11時30分
  • 【受講料】5,500円(5回分)
  • 【教材費】4,000円(5回分)

季節のツボとお灸

手のツボの写真

季節のツボを学び、シールタイプのお灸(火を使わない)を使って、ご自身の身体をケアしましょう。

「季節のツボとお灸」のチラシ (PDF:559KB)

  • 【講師】宋 順姫(Moran鍼灸治療院 院長)
  • 【日程】2025年5月15日・29日、6月12日  全3回、木曜日
  • 【時間】10時〜11時
  • 【受講料】3,300円(3回分)
  • 【教材費】600円(3回分)

楽らく歌の教室

歌を歌っているイラスト

童謡・唱歌からポップスまで、楽しくリラックスして歌いましょう。
初心者大歓迎!
「楽らく歌の教室」のチラシ(PDF:1,034KB)

  • 【講師】古渡 智江(声楽家)
  • 【日程】2025年5月20日、6月3日・17日、7月1日・15日 全5回、火曜日
  • 【時間】13時20分〜14時50分
  • 【受講料】5,500円(5回分)

色えんぴつ画入門 

リンゴの色えんぴつ画

旅先でのステキな景色をささっとスケッチできることを目標に!身近な果物、野菜から練習します。
はじめての方向けに丁寧に指導します。
→「色えんぴつ画入門」チラシ(PDF:1,334KB)

  • 【講師】吉田 光彦(イラストレーター)
  • 【日程】2025年5月26日、6月16日・23日・30日、7月14日  全5回、月曜日
  • 【時間】14時〜15時30分
  • 【受講料】5,500円(5回分)

ステップアップ!色えんぴつ画 

ステップアップ!色えんぴつ画写真

色えんぴつ画入門受講経験者、スケッチの基礎技術のある中級者向け講座です。描く楽しさを存分に味わっていただけます。
「ステップアップ!色えんぴつ画」チラシ(PDF:2,909KB)

  • 【講師】吉田 眞祈子(造形作家)
  • 【日程】2025年5月26日、6月16日・23日・30日、7月14日 全5回、月曜日
  • 【時間】14時〜15時30分
  • 【受講料】5,500円(5回分)

チーズを気軽に楽しむ〜季節ならではのチーズ〜 

チーズの写真

チーズで季節を感じましょう。チーズの種類や豆知識、切り方などを学びながらワインと共に楽しんでいただきます。
「チーズを気軽に楽しむ」のチラシ(PDF:3,357 KB)

  • 【講師】大石 結子(NPO法人チーズマスター会副会長)
  • 【日程】2025年5月15日・29日、6月12日、7月3日・17日 全5回、木曜日
  • 【時間】14時〜15時30分
  • 【受講料】5,500円(5回分)
  • 【教材費】5,000円(5回分 チーズ・ワイン他)

俳句入門 

紫陽花の写真

季語を使った俳句は生活を発見あふれる楽しいものにしてくれます。
この講座では、俳句の基礎を学び、実際に作る面白さを経験していただきます。
「俳句入門」のチラシ(PDF:2,247KB)

  • 【講師】柏柳 明子(俳句結社「炎環」同人)
  • 【日程】2025年5月24日、6月14日・28日 全3回、土曜日 
  • 【時間】10時〜11時30分
  • 【受講料】3,300円(3回分)

>>>2025年春 全体チラシはこちら(PDF:2909 KB)

会場 川崎市生涯学習プラザ(川崎市中原区今井南町28ー41)→地図はこちら
※駐車場の収容台数に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
定員 各教室20名程度
対象 15歳以上の方(「チーズを気軽に楽しむ」は20歳以上)
申込方法
    ◇下記1.〜5.のいずれかの方法でお申込みください。
  1. プラザ窓口へ直接申込
    申込書は窓口にあります。
  2. 電話
    044ー733ー6626 (平日8時30分〜16時30分)
  3. ファックス
    044ー733ー6697 
    ご自宅からの発信に限ります。3日以内(休日を除く)に返信しますので、届かない場合はご連絡ください。
  4. ホームページから申込む  → 申込はこちら 
  5. ハガキ(4月21日必着)  
    〒211-0064 川崎市中原区今井南町28-41
    川崎市生涯学習財団「文化教室」担当
  6. ※申し込みの際の個人情報は講座運営の目的のみで使用します。

【必要事項】
教室名、氏名(ふりがな)、住所、電話番号

申込締切 4月21日(月曜日)
応募者多数の場合は抽選、定員に満たない場合は、引き続き募集いたします。
お願い
  • 申込みされた方には、締切翌日以降、抽選結果、受講のご案内等をハガキまたはメールで通知いたします。
  • 締切日後、1週間を経過しても連絡がない場合は電話でお問い合わせください。
  • 当選の方はハガキまたはメールに記載された期日までに受講料、教材費をお振込みください。
  • お振込み手数料は受講生様のご負担でお願いいたします。
  • 受講応募が少ない場合は中止になることがあります。(講座開始日1週間前までに連絡します。)
  • 取り消しの場合は各講座開始前日(土・日・祝日を除く)の正午までにご連絡ください。手数料を差し引いて受講料を返金いたします。(教材費は返金できない場合があります。)
  • 申込みされたご本人以外の受講はできませんので、ご了承ください。
主催 公益財団法人 川崎市生涯学習財団