かわさきの生涯学習情報

本文へ

文字の大きさ

2025年改訂版  川崎のコースマップ

夏の講座・イベントの画像

かわさきの講座・イベント情報ににリンクを示す画像 かわさきの講座・イベント情報

⇒⇒これまでの特集

ウォーキングやハイキングに最適な時期となりました。自然に触れる、歴史を訪ねる、坂を制覇するなど、目的をもって歩くのは楽しいですが、ただ歩くだけで多くの発見ができることが醍醐味です。 私のように、歩いた後のビールを楽しみに・・・でもいいですよね。

【更新履歴】
○4/10:菅版・多摩自然遊歩道、みやまえみどりのお散歩再発見、生田緑地、あさおグリーンツーリズム、麻生観光協会
○4/17:川崎市内各区のガイドマップ、多摩川散策マップ、川崎ディスカバーウォーク、多摩区観光ガイドブック、多摩区見どころガイド


様々なコースマップ(区ごとのまとめ)

川崎市地図 麻生区 多摩区 宮前区 高津区 中原区 幸区 川崎区
 ※ 区の名前をクリックするとその区に跳びます

川崎市内各区のガイドマップ       NEW!

川崎区

かわさき区魅力発見『宝物ウォーキングガイドブック」    発行:川崎区役所 2023年12月 4版

川崎散歩ゆるり旅(ガイドマップ) 川崎市建設緑政局緑政部みどり・多摩川協働推進課  2023年3月作成





川崎ディスカバーウォーク     NPO法人ファンズアスリートクラブ  2024年作成   NEW!

   ⇒⇒ファンズスポーツクラブ川崎 公式「川崎ディスカバーウォーク」
  ⇒⇒川崎区公式「川崎区の魅力を発見!『川崎ディスカバーウォーク』」

多摩川散策マップ    国土交通省 関東地方整備局 京浜河川事務所  2006年12月データ 





幸区

さいわい散歩道                         発行:幸区役所  2014年2月発行

中原区

川崎散歩ゆるり旅(ガイドマップ) 川崎市建設緑政局緑政部みどり・多摩川協働推進課  2023年3月作成





なかはら歴史と緑の散策マップ   中原区役所まちづくり推進部地域振興課  2021年1月 作成

高津区

川崎散歩ゆるり旅(ガイドマップ) 川崎市建設緑政局緑政部みどり・多摩川協働推進課  2023年3月作成



高津のさんぽみち   川崎市高津区役所まちづくり推進部企画課     2022年3月作成

多摩川散策マップ    国土交通省 関東地方整備局 京浜河川事務所  2006年12月データ 





宮前区

みやまえみどりのお散歩再発見    川崎市宮前区役所まちづくり推進部企画課  2024年9月発行  

宮前区歴史ガイドまち歩き      川崎市宮前区役所まちづくり推進部地域振興課    

宮前すこやかウォーキングBOOK         川崎市宮前区役所地域振興課   2022年3月発行

宮前区ガイドブック改訂版(第6版)  川崎市宮前区役所企画課       2018年3月発行

みやまえ坂道ウォーク         川崎市宮前区役所まちづくり推進部企画課  2012年10月発行

多摩区

多摩区観光ガイドブック「はなもす 2025」   発行:多摩区観光協会 2025年1月1日発行  NEW! 

川崎散歩ゆるり旅(ガイドマップ)  川崎市建設緑政局緑政部みどり・多摩川協働推進課  2023年3月作成

菅版・多摩自然遊歩道       菅町会       2020年5月     




多摩区の魅力発見!モデルコース  多摩区観光協会 事務局:多摩区役所地域振興課  2014年作成

稲城市・多摩区ふれあい「あるくマップ」   稲城市・多摩区スポーツ推進委員会  2013年12月発行  





生田緑地    マップ&おすすめコース               

多摩区見どころガイド 多摩区観光協会  問合せ:多摩区観光協会事務局(多摩区役所地域振興課) NEW!

麻生区

あさおグリーン・ツーリズム【散策コース】川崎市経済労働局都市農業振興センター農地課 2025年3月更新

川崎散歩ゆるり旅(GUID MAP)  川崎市建設緑政局緑政部みどり・多摩川協働推進課 2023年3月作成



あさおウォーキングマップ       問い合わせ先:麻生区役所地域みまもり支援センター 2014年改定

  ⇒⇒麻生区公式《あさおウォーキングマップ》

麻生区スポーツ・健康ロード     問い合わせ:麻生区役所地域振興課    2012年

⇒⇒麻生区公式《麻生区スポーツ・健康ロード》



  

麻生歴史観光ガイド         主催:麻生観光協会  共催:麻生歴史観光ガイドの会