かわさきの生涯学習情報

本文へ

特集 2024年 夏休みだから 行きたい! したい!

特集「夏休みだから 行きたい!したい!」の見出し

かわさきの講座・イベント情報

これまでの特集

夏だからこんな公園に行きたい!  (見たい区のマークをクリック)

川崎区のリンクボタン  幸区のリンクボタン  中原区のリンクボタン  高津区のリンクボタン  宮前区のリンクボタン  多摩区のリンクボタン  麻生区のリンクボタン

川崎でこんなことしたい!     (興味のある分野をクリック)

BBQのリンクボタン BBQのリンクボタン  BMXのリンクボタン  ストリートダンスのリンクボタン  ダブルダッチのリンクボタン
花火のリンクボタン eスポーツのリンクボタン  スケートボードのリンクボタン  釣りのリンクボタン

夏だからこんな公園に行きたい!

川崎区の公園      青文字…水遊び  赤文字…夏だから○○もしたい

公園名
特 徴
サイト
大師公園(瀋秀園) 瀋秀園・カナール・大師プール・テニスコート・野球場
○噴水と水路(カナール)・・・2024年5月3日〜
  ※今年は噴出する高さを下げて設定している   →公式
○大師プール・・・2024年 7月10日〜8月31日 9:00〜17:00 
         3才〜15才(中学生)100円、15才〜300円

大師球場・・・第2水曜日 野球場一般開放(ボール遊び可)  
・市WEBサイト
・テントやタープ
・プールのルール
桜川公園 野球場・自転車遊戯広場・旧市電の車両・大型遊具
桜川球場・・・第3水曜日 野球場一般開放(ボール遊び可)   
・市WEBサイト
浮島町公園 浮島釣り園(閉鎖中)・川崎区市民健康の森(海風の森) ・市WEBサイト
・浮島つり園
ちどり公園 高さ約7mの展望台・ (※釣り禁止) ・市WEBサイト
東扇島東公園

バーベキュー広場・人工海浜(かわさきの浜)の潮干狩り・わんわん広場
○かわさきの浜・・・川崎市WEBサイトへのリンク
    アサリの検査結果(検査日:令和6年6月17日)
    麻痺性貝毒、下痢性貝毒のいずれも定量下限以下
    あかくらげ発生中

○バーベキュー広場・・・野外炉常設10区画およびコンロ持込用20区画

・潮汐・海面水位
・BBQの申込方法
扇島中公園
川崎マリエン
バーベキュー場・貸自転車・テニスコート・ビーチバレー場・キャンプ場
○バーベキュー場・・・かまど付き9区画・なし1区画
○キャンプ場・・・15サイト
○ビーチバレー場・・・4面

・BBQ場詳細
・キャンプ場詳細
・ビーチバレーボール場詳細
東扇島西公園 釣り施設
○海釣り
・市WEBサイト
小田公園 野球場・じゃぶじゃぶ池・大型滑り台
じゃぶじゃぶ池
小田球場・・・第4水曜日 野球場一般開放(ボール遊び可)  
 

※注 川崎区の3つの野球場(大師球場、桜川球場、小田球場)が月1回、小学生とその保護者に開放されています。
   →→掲載された市政だより川崎版5月号(令和5年度)  

幸区の公園      青文字…水遊び  赤文字…夏だから○○もしたい

公園名
特 徴
サイト
小倉西公園 ○小倉西児童プール… 2024年7月10日〜8月31日 9:00〜17:00
          3才〜15才(中学生)100円、15才〜300円
・プールのルール
南河原公園 水景施設(じゃぶじゃぶ池) ・市WEBサイト
夢見ヶ崎公園 幸区市民健康の森・夢見ヶ崎動物公園:入場料無料・休園日なし ・幸区WEBサイト
・夢見ヶ崎動物公園
加瀬ふれあいの広場
(水処理センター内)
○壁から水が流れる施設 ・川崎市上下水道局

中原区の公園      青文字…水遊び  赤文字…夏だから○○もしたい

公園名
特 徴
サイト
等々力緑地 陸上競技場・野球場・テニスコート・サッカー場・とどろきアリーナなど多数の運動施設・釣り池・故郷の森 等
○釣り池・・・1回:大人760円、子ども(6歳以上15歳未満)200円
・等々力緑地公式WEB
・釣り詳細
中原平和公園 はだしの広場(じゃぶじゃぶ池)・野外音楽堂
○はだしの広場(じゃぶじゃぶ池)流水
…令和6年4月20日〜令和6年9月20日 10:00〜16:00 入場制限なし
・市WEBサイト
平間公園 児童プール
平間児童プール…  2024年7月10日〜8月31日 9:00〜17:00
           3才〜15才(中学生)100円、15才〜300円
・市WEBサイト
・プールのルール
江川せせらぎ遊歩道 水や緑にあふれた憩いの場 ・上下水道局web
FUSO
グリーンガーデン
2018年1月にオープンした無料で利用可能な緑地。芝生の広場は誰でも自由に出入りして遊んだり散策したりして楽しめる。  

高津区の公園      青文字…水遊び  赤文字…夏だから○○もしたい

公園名
特 徴
サイト
橘公園 人工のせせらぎ・複合遊具
 ※旧西部公園事務所の再整備工事が終了し、2024年6月1日から
 「TACHIBANA HUT(たちばなハット)」として供用開始。
・市WEBサイト
多摩川緑地パークボール場 多摩川うなねパークゴルフコース あひるコース(3H):初心者及び小学生未満(保護者同伴に限定) 無料
ひばりコース(9H)・かるがもコース(9H):1R通常料金(18H)、
65歳以上1人250円、大人1人450円、高校・大学生1人350円、中学生まで1人150円
・公式ページ
多摩川緑地
 高津せせらぎ公園
 せせらぎと親子広場
バーベキュー広場
○300mのせせらぎ (多摩川50景)
  多摩川の伏流水をくみあげて、せせらぎを作った公園
○多摩川緑地バーベキュー広場・・・公式WEBサイトへ
・市公式note
・市WEBサイト
・市WEBサイト
※ 多摩川の魅力をたっぷり紹介してるWEBサイト「多摩川散歩」内の「多摩川50景」のページ

宮前区の公園      青文字…水遊び  赤文字…夏だから○○もしたい


公園名
特徴
サイト
県立東高根森林公園 県指定史跡「東高根遺跡」・県指定天然記念物「東高根のシラカシ林」
・水田跡地の谷戸地形を活かした湿生植物園・ザリガニ釣りができる
○ザリガニ釣り・・・道具やエサは持参。他の動植物の採取捕獲禁止
・県WEBサイト
・公式WEBサイト
カッパーク鷺沼
 鷺沼ふれあい広場
「教育ゾーン」「広場・公園ゾーン」「運動施設ゾーン」「福祉ゾーン」
ふれあい広場は、せせらぎ・芝生・原っぱ・土のグランドに分かれている
○せせらぎゾーン…滝から続くせせらぎ。浅いので安心して遊べる。
 ジャブジャブ池 2024年4月26日通水 7:00〜17:00(6月から〜19:00
 第1・3・5木曜日の午前中は定期清掃
・区WEBサイト
・上下水道局WEBサイト1
・上下水道局WEBサイト2
菅生緑地 東地区:広い斜面・アスレチック・大型遊具
西地区:水沢の森・宮前区市民健康の森
・市WEBサイト
宮前美しの森公園 矢上川の源流・ボランティア団体やNPO法人が清掃や管理
井戸で地下から汲み上げられた水が流される池周辺にはデッキが整備されています。
・市WEBサイト
※ 宮前区では、公園を利用して、子どもが育つ場・人がつながる場としての「冒険遊び場活動支援事業」が平成23年度にスタートしました。 表内の2つの公園以外にも、「宮崎第1公園」「土橋1丁目公園」「小台公園」「宮崎第4公園」などで、おこなわれています。→宮前区役所公式WEB内「宮前区冒険遊び場」のページへ

多摩区の公園      青文字…水遊び  赤文字…夏だから○○もしたい

公園名
特徴
サイト
生田ふれあいの丘
    生田浄水場用地の有効利用
  • 生田ふれあい広場(利用時間7:00〜17:00 6〜8月は7:00〜19:00)
    芝生エリア・噴水エリア・インクルーシブ遊具エリア
    2024年4月26日から噴水の運転開始
    噴水広場の水は、周辺のさく井の地下水を利用
  • 生田多目的広場(利用時間8:00〜17:00、6〜8月は8:00〜19:00 無料)
    団体利用時は予約が必要 団体利用がない時は自由に遊べます 
  • ジョギングコース(利用時間7:00〜22:00)
  • AnKerフロンタウン生田(川崎フロンターレが運営するスポーツ広場)
    →→→詳細はAnKerフロンタウン生田ホームページへ
・上下水道局WEBサイト
・上下水道局公式X
AnKerフロンタウン生田公式HP
生田緑地 川崎市立日本民家園かわさき宙と緑の科学館川崎市岡本太郎美術館、東口ビジターセンター、西口サテライト、整備事務所、客車、桝形山展望台 ・公式WEBサイト
稲田公園 野球場・児童プール・せせらぎ
稲田児童プール2024年 7月10日〜8月31日 9:00〜17:00
   3才〜15才(中学生)100円、15才〜300円
・市WEBサイト
・プールのルール
小沢城址緑地 小沢城址特別緑地保全地区 ・小沢城址里山の会
※ 「たまたま子育てネットワーク」様と「多摩区役所」が協働で作成した「多摩区公園BOOK」(平成23年度)がその後改訂され、多摩区の121の公園が紹介されています。→「多摩区公園BOOK」WEB版へ

麻生区の公園      青文字…水遊び  赤文字…夏だから○○もしたい

公園名
特徴
サイト
王禅寺ふるさと公園 多目的広場、芝生広場、遠見の広場、多摩川をイメージした流れ、自然林を生かした散策道、富士山を眺望できる展望広場等 ・市WEBサイト
早野聖地公園 自然生態保全観察型公園など、自然と共生する墓園 ・市WEBサイト
恩廻公園 地下に調整池を持つ公園(鶴見川を時間60ミリの大雨から守る) ・県WEBサイト
むじながいけ公園 谷戸の奥に作られた、ため池の姿を今に残している ・市WEBサイト
あさおふれあいの丘
(水処理センター内)
○きらめきの池・・・おとなの足首くらいの深さのじゃぶじゃぶ池
令和6年4月26日通水開始 通水時間:午前8時〜午後6時 
・上下水道局WEBサイト
とんびいけ公園 野球場(ナイター設備)・テニスコート(全天候型)
とんびいけ球場・・・毎週水曜日の午後1時から午後4時30分 
        野球場一般開放(小学生以下) (ボール遊び可) 
・区WEBサイト
黒川よこみね緑地 黒川よこみね特別緑地保全地区
生息する生き物や自然を残していくという取り組みが行われている。立ち入り制限なし。
・川崎市紹介ページ
・ボランティア団体HP

※ とんびいけ球場の一般開放が掲載されている 麻生区の公式WEBサイトのページ

川原や公園で花火をしていいの?


外でバーベキューがしたい

多摩川河川敷のうち、市が管理している多摩川緑地(多摩川河川敷内の野球場やサッカー場、広場、駐車場等)では、川崎市都市公園条例に基づき、バーベキューや花火などの火気の使用は禁止されています。 バーベキューができる市の施設は、高津区瀬田地先の多摩川緑地バーベキュー広場と川崎区の東扇島東公園及び川崎マリエン内の中公園だけになっています。(→→川崎市公式WEBサイト)でも、調べてみると・・・・・


海や川で釣りができるのは?

ここでできるよ!   

キャンプ

東扇島中公園 キャンプ場
丸子橋 焚き火ナイト/キャンプ
とどろきパーク オートキャンプ場

BMXやスケートボード

KKP 川崎競輪パーク

日本初の天然石タイルで仕上げたBMX & スケートボード施設 『KKP 川崎競輪パーク』(川崎競輪場内)
一般利用
【BMX・スケートボード】
 日程:土日祝のみ 14時00分〜16時30分(競輪ナイター開催時は18時00分まで)※12月31日〜1月3日は除く
・料金:無料
・対象:年齢制限無し(ただし幼児は親が同伴)
・利用人数:10名 混雑時は30分おきにローテーション
・申込方法:当日先着順

スクール
【BMX】:はじめての方から中級まで  対象:5〜15歳、料金:3,200円(税込み・現金のみ)
【スケートボード】:体験クラス・初級クラス・中級クラス   対象:5〜15歳、料金:3,200円(税込み・現金のみ)
  →KKP 川崎競輪パーク公式

カワサキ文化会館 マルチパーパスコート

○予約不要・無料
 ・スケートボードday(毎週水曜日)にはボード・プロテクターも無料で貸し出し
  14:00〜17:00 スケートボード自由滑走
  17:00〜20:00 スクール
  →かわさき文化会館公式

大師河原公園 スケートボードパーク

【スケートボード、BMX、インラインスケート】
○予約不要・無料
午前9時〜午後5時(1月、2月、11月、12月)
午前9時〜午後6時(3月、4月、9月、10月)
午前9時〜午後7時(5月、6月、7月、8月)
  →川崎市公式

多摩川河川敷登戸地区コンクリート広場

バスケットボールやスケートボードなどさまざまなスポーツでの利用
○予約不要・無料
コンクリート広場の利用は、当面21時迄
セクションはスケートボード用として設計・制作されています。BMXでの使用はできません。
  →川崎市公式

ブレイキンやヒップホップダンス、ダブルダッチ

カワサキ文化会館 ダンススタジオ

スピーカー/全身鏡完備のダンススタジオ
・ダンススタジオ大 98.9u
・ダンススタジオ小 41.9u
  →カワサキ文化会館公式

多摩川河川敷登戸地区コンクリート広場

バスケットボールやスケートボードなどさまざまなスポーツでの利用
○予約不要・無料
コンクリート広場の利用は、当面21時迄
セクションはスケートボード用として設計・制作されています。BMXでの使用はできません。
  →川崎市公式

eスポーツ

カワサキ文化会館 SCARZ HIDEOUT

・プレイゾーン:ハイスペックゲーミングPCを完備し、オンラインゲームをプレイして頂けるエリアです。
・フリーゾーン:広々とした開放的なスペースで休憩やボードゲーム、モバイルゲームなど自由にお使い頂けます。
 コワーキングスペースとしてもご活用頂けます。イベントも随時開催予定となります。
・配信ルーム:配信機材やグリーンバック完備の配信特化型ルームです。
  →カワサキ文化会館公式