かわさきの生涯学習情報

本文へ

文字の大きさ

2024年度 第U期 陶芸『一般開放』   募集中

>>>陶芸トップ

自由に陶芸ができる経験者向け
「自由に陶芸が出来る環境が欲しい」という陶芸経験者のために、月単位で施設を開放!

陶芸作成のイラスト

生涯学習財団の陶芸『一般開放』は作陶経験のある方(例:当財団の「陶芸教室」の修了生など)を対象とし、施設・設備の個人利用を目的とした事業です。テーマやカリキュラムはありません。各自「つくりたいもの」を決めてご参加ください。各回施釉日には、陶芸家の先生の助言を仰ぐこともできます。 市内・外を問わずご参加いただけます。

第U期 陶芸『一般開放』チラシはこちら(PDF:378KB)

 陶芸一般開放作品 陶芸一般開放教室の様子 陶芸一般開放作品

日程

形成日・削り日・施釉日の全3日間のコースです。
形成日→(1週間後)→削り日→(2週間後)→施釉日→焼成(担当職員)

【日程表】 午前の部 9時30分〜12時30分  午後の部 13時30分〜16時30分(どちらかをお選びください)
コース名 形成日 削り日 施釉日 申込締切 抽選日
第5回 木曜コース  8月1日 8月8日  8月22日 6月27日 7月4日
第5回 金曜コース  8月2日 8月9日  8月23日 7月5日
第6回 木曜コース  9月5日 9月12日  9月26日 8月2日 8月8日
第6回 金曜コース  9月6日 9月13日  9月27日 8月9日
第7回 木曜コース  10月3日 10月10日  10月24日 9月6日 9月12日
第7回 金曜コース  10月4日 10月11日  10月25日 9月13日
第8回 木曜コース  11月7日 11月14日  11月28日 10月4日 10月10日
第8回 金曜コース  11月8日 11月15日  11月29日 10月11

は、講師による助言日 

会場

川崎市生涯学習プラザ(武蔵小杉駅より徒歩12分、元住吉駅より徒歩10分)

申込

対象

18歳以上で陶芸経験がある方

助言者(講師)

【第T期】
 ・陶芸家 戸叶 惠介(とがのう けいすけ)先生 木曜日
 ・陶芸家 原 裕子(はら ゆうこ) 先生 金曜日
※講師は、指導者ではなく、よりよい作品作りのための助言者です。

定員

電動ろくろ 各コース11名、 手びねり 各コース9名 計20名。

費用

受講料 (消費税込み)

電動ろくろ 4,000円、 手びねり 3,300円
※上記は、形成・削り・施釉の3工程分の料金です。
 形成日に現金でお支払いいただきます

粘土 (消費税込み)

粘土は、素焼き料込みで1sにつき、備前土=600円、黒土・磁器土=500円、白水簸・土鍋土・半磁器土400円
他の粘土=300円です。なお、再生粘土(赤・白)=1s200円(在庫限り)です。
※粘土は素焼き焼成料込の値段ですので、他からの持ち込みはできません。

本焼き焼成料 (消費税込み)

本焼き焼成料は、釉薬料込みで、素焼き後の作品重量50gにつき100円

★料金はいずれも10%の消費税を含みます。

申込方法

★上記コース日程表に沿って、申込締切日までに所定の申込用紙に記入し、担当者または財団窓口に直接提出されるか、またはFAX(044ー733ー6697)でお申込みください。
★キャンセルをされる場合は、各回とも開始日(形成日)の前日までに担当者にご連絡ください。
申込書はこちら(PDF:234KB)(チラシのキリトリ下の部分)

抽選について

電動ろくろ、手びねり共に希望者が募集定員を超えた場合は抽選となります。  

利用方法とお願い

問い合わせ

公益財団法人 川崎市生涯学習財団 事業推進室 陶芸担当
〒211ー0064 川崎市中原区今井南町28ー41 川崎市生涯学習プラザ
電話 044ー733ー5893(陶芸専用)
ファックス 044ー733ー6697 
メールアドレス suisin6@kpal.or.jp