文字の大きさ
団体・グループ情報
ボランティア その2
団体・グループ名 | 活動内容 | 主な活動地域 |
---|---|---|
ぐるーぷコスモ ボランティアグループ | 編物、押絵・ペーパーフラワー | 麻生区 |
NPO法人日本スポーツボランティア・アソシエーション | スポーツイベントからスポーツ活動全般に個人サポートまで支援全体 | 全国 |
THE アート・プロジェクト多文化読み聞かせ隊 | 多文化共生 | 高津区 |
高津区市民健康の森を育てる会 | 市民健康の森の緑の保全・環境整備 | 高津区 |
チーム・ユニコン | 災害ボランティア活動、防災・減災意識を高める文化活動 | 川崎区、幸区、中原区、高津区、麻生区、多摩区 |
柿生日本語土曜教室 | 日本語教室 | 麻生区 |
ICT活用ボランティアグループ | ICT活用支援 | 市内全域 |
特定非営利活動法人NPO福祉支援ゆうやけネット | インターネット、パソコン・スマホサポート | 神奈川県内 |
中原区・子どもと本を考える会 | 小学校読み聞かせボランティアの育成 | 中原区内 |
<<<前のページ(その1)へ
ぐるーぷコスモ ボランティアグループ(グループコスモ ボランティアグループ)
活動内容
【編物、押絵・ペーパーフラワー】- 籐工芸、手工芸を学び、地域の方々へ楽しく指導
ボランティアを目的とし喜んで頂いています。 - デュパージュ・・・作品作りで美術工芸の技術を学んでいます。
- パンフラワー・・・作品を作り、楽しいサークルで仲間作りをしています。
- 手芸・・・高齢者に習得して頂き、ボランティアに役立てています。
- 会員数: 8人(女性8人)
- 入会条件: 籐工芸・手工芸(編物、ペーパーフラワー)に興味がる方
- 会費: 1ヶ月(月2回400円〜500円)
活動日時/場所
- 活動日時: 第1、第3水曜日午後 第1、第4木曜日午前
- 主な活動場所: 麻生区福祉パル(麻生区)
問い合わせ先
- 大塚 久美子
- 電話:044-987ー2795 平日の午前・午後
- ファクス: 044ー987ー2795
- メールアドレス:kumiko8213@gmail.com
(2017年3月31日公開、2021年3月1日更新)
NPO法人日本スポーツボランティア・アソシエーション(エヌピーオーホウジンニホンスポーツボランティア・アソシエーション)
活動内容
【スポーツイベントからスポーツ活動全般に個人サポートまで支援全体】スポーツ活動のトップアスリート関連から個人サポート、ハンディキャッパー支援であり、日常生活のスポーツ活動、行動に付いて支える。
特に注意する点:けっして本人への“コーチ”役ではない点を分別することとしている。例えば、“ガンバレ”などの声かけを留意すること。
- 会員数: 70人(男性40人、女性30人)
- 入会条件: 年度会費を選んで登録して頂く
- 会費: 「サポート会員」2,000円、「ボランティア会員」1,000円(郵送料など)
活動日時/場所
- 活動日時: 主催者、依頼者(団体・グループなど)の要求に対応
- 主な活動場所: 川崎市内のみならず、全国を対象としている。
- 日本スポーツボランティア・アソシエーション(NPO法人) (新宿区)
関連ホームページ
http://www.nsva.or.jp 「日本スポーツボランティア・アソシエーション」ホームページ
問い合わせ先
- 宇佐美 彰朗(ウサミ アキオ)
- 電話:03-3366-0506(10時から18時)
- ファクス: 03-3366-0506
- メールアドレス:umaraton-sporto@honey.ocn.ne.jp
(2021年5月11日公開)
THE アート・プロジェクト多文化読み聞かせ隊 (ザ アート・プロジェクト タブンカヨミキカセタイ)
活動内容
【多文化共生】
多文化を紹介する絵本や多言語での読み聞かせを中心に多文化共生社会を目指して、さまざまな文化活動をしている。国や地域の違いによる言葉や文化の違い、障害の有る無しによる違いなど、「違ってるからおもしろい!」をあいことばに、違いを越えて誰もが理解しあえる社会を目指して活動している。
- 会員数: 約20人
- 入会条件: 特になし
- 会費: 年会費 3,000円
活動日時/場所
- 活動日時: 火曜日・金曜日 11時〜15時
- 主な活動場所: 末長市営住宅「ふれあいルーム」(高津区)他オンライン会議あり
関連ホームページ
https://theartproject.jp/ 「 THE アート・プロジェクト多文化読み聞かせ隊 」ホームページ
問い合わせ先
- 三沢 範子(ミサワ ノリコ)
- メールアドレス: theartpro@gmail.com
(2021年10月26日公開、2023年10月16日更新)
高津区市民健康の森を育てる会 (タカツクシミンケンコウノモリヲソダテルカイ)
活動内容
【市民健康の森の緑の保全・環境整備】
高津区市民健康の森(春日台公園、たちばなふれあいの森)の緑の保全、環境整備
緑の活動を通した会員間の相互交流
基本コンセプト:ゆっくり みんなで たのしみながら
- 会員数: 65人(男性39人、女性26人)変動あり
- 入会条件: 特にないが、川崎市民が望ましい
- 会費: 年2,000円
活動日時/場所
- 活動日時: 木曜日9時〜12時 、 日曜日9時〜12時
- 主な活動場所: 春日台公園(高津区市民健康の森)(高津区)、たちばなふれあいの森(高津区市民健康の森)(高津区)
関連ホームページ
https://takatsuku-kenmori.cloud-line.com/ 「高津区市民健康の森を育てる会」ホームページ
問い合わせ先
- 甲賀 哲朗(コウガ テツロウ)
- メールアドレス: t-kouga@agate.plala.or.jp
(2022年1月13日公開)
チーム・ユニコン(チーム・ユニコン)
活動内容
【災害ボランティア活動、防災・減災意識を高める文化活動】
チーム・ユニコンは、災害ボランティア活動を中心に活動を実施しています。
その中で、劇団としての活動を通じて防災・減災意識を高める文化活動を行っています。
また、今後、被災地でのワークショップを実施し、地域のコミュニティの維持を図るような活動を実施していく予定です。
また、NPO法人MAKE HAPPYと連携をとりながら、ポリ袋2枚で作る医療用ガウンを作成し、全国の医療・保健機関や介護施設の皆さまへ送る活動を継続して実施しています。
ご興味がございましたら、無理なく自分にできる範囲で是非ご参加ください。
- 会員数: 会員数:30人(男性18人、女性12人)
- 入会条件: 特になし。少しでもご興味がございましたら、是非ご参加ください。
- 会費: 入会金3,000円、年会費3,000円(正会員)/10,000円(評議会員)
活動日時/場所
- 活動日時: 不定期。医療用ガウン作成会は隔週土曜あるいは日曜 9時〜16時に実施。
- 主な活動場所: 多摩市民館(多摩区)、麻生市民館(麻生区)
関連ホームページ
https://uni-con.or.jp/ 「チーム・ユニコン」ホームページ
問い合わせ先
- 三城 真一(ミシロ シンイチ)
- 電話: 090-3428-1351
- メールアドレス: info@uni-con.or.jp
(2022年4月26日公開)
柿生日本語土曜教室(カキオニホンゴドヨウキョウシツ)
活動内容
【日本語教室】
麻生区とその近隣に居住する外国籍のゲストの日本語学習のお手伝いをしています。
日本語の知識に限らず生活に必要な知識や職場で役立つ情報等のアドバイスをし、ゲストに寄り添うアットホームなクラスを目指しています。
- 会員数: 39人(男性20人、女性19人)
- 入会条件: 特になし。
- 会費: なし ※年間数百円程度の集金があります。
活動日時/場所
- 活動日時: 毎週土曜日10時〜11時30分
- 主な活動場所: 川崎市立柿生小学校 特別活動室(麻生区)、柿生地区会館(麻生区)
関連ホームページ
https://k-doyo.wixsite.com/mysite/ 「柿生日本語土曜教室」ホームページ
問い合わせ先
- 福田、佐藤
- メールアドレス: k_doyo@yahoo.co.jp
(2022年5月2日公開)
ICT活用ボランティアグループ(アイシーティーカツヨウボランティアグループ)
活動内容
【ICT活用支援】地域やサークルの活動にICT(情報通信技術)を活用してネット上でのメンバー間の情報共有、共同作業等を行うための支援を必要とされている団体等に、アドバイス等を行うボランティアを派遣します。派遣のご相談は川崎市生涯学習財団が窓口となってお受けします。
- 会員数: 会員数: 21人(男性9人、女性12人)
- 入会条件: 現在会員の募集は行っていません
- 会費: 無
活動日時/場所
- 活動日時: 応相談
- 主な活動場所: 市内全域
問い合わせ先
- ICT活用ボランティアグループ担当
- 電話: 044ー733-6626(平日8時30分〜16時45分)
- メールアドレス: suisin2@kpal.or.jp
(2022年5月12日公開)
特定非営利活動法人NPO福祉支援ゆうやけネット(トクテイヒエイリカツドウホウジン エヌピーオーフクシシエンユウヤケネット)
活動内容
【インターネット、パソコン・スマホサポート】地域に暮らす人々や福祉・介護・医療などに従事する方やその事業者への情報化を支援し、福祉事業の効率化をサポートしています。 さらに、日々の暮らしのさまざまな補助(デジタルボランティア)と情報提供を通じて支えながら、豊かな社会に貢献しています。 IT活用による福祉事業の効率化を支援しています。近年はパソコンやスマホのサポート・勉強会を毎月開催しています。
- 会員数: 18人(男性8人、女性10人)
- 入会条件: 無
- 会費: 入会金2,000円 年会費1,000円
活動日時/場所
- 活動日時: 毎月 第2土曜日の午後、月末の日曜日の午後
- 主な活動場所: 特定非営利活動法人NPO福祉支援ゆうやけネット事務所(川崎区)、ミューザかわさき(幸区)
関連ホームページ
https://yuuyake.or.jp/ 「特定非営利活動法人NPO福祉支援ゆうやけネット」ホームページ
問い合わせ先
- 程田 和義(ホドタ カズヨシ)
- 電話: 044ー220-1588(9時から17時)
- ファクス: 044ー272-9523
- メールアドレス: hodota@yuuyake.or.jp
(2024年1月16日公開)
中原区・子どもと本を考える会 (ナカハラク・コドモトホンヲカンガエルカイ)
活動内容
【小学校読み聞かせボランティアの育成】活動は、当団体主催の連続講座を行うことです。子どもたちが健全に育つ読書環境を提供できる読み聞かせボランティアの育成を目的としています。連続講座の受講者アンケート調査でも9割の満足度を評価して頂いている内容となっております。
- 会員数: 10人(男性0人、女性10人)
- 入会条件: 学校図書ボランティア経験者かつ当団体の連続講座を受講し共感してくださる方
- 会費: 年間1,000円
活動日時/場所
- 活動日時: 連続講座6月〜11月は火曜日または木曜日午前、12月〜翌年5月は月1・2回程度不定期
- 主な活動場所: かわさき市民活動センター(中原区)、川崎市総合自治会館(中原区)
問い合わせ先
- 公益財団法人 川崎市生涯学習財団
- 電話: 044ー733ー5811(平日9時から16時)
- ファクス: 044ー739ー0085
- メールアドレス: entry@kpal.or.jp
(2024年5月28日公開)