文字の大きさ
団体・グループ情報
音楽 その4
団体・グループ名 | 活動内容 | 主な活動地域 |
---|---|---|
AYA鍵盤ハーモニカ | 鍵盤ハーモニカ | 多摩区 |
オカリナアンサンブル KuMu | オカリナアンサンブル | 中原区 |
クオーレ・ ウィンド アンサンブル | 吹奏楽 | 幸区 中原区、高津区、宮前区 |
混声合唱団 ソレイユ | 混声合唱 | 中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区 |
ひまわりコーラス | 合唱 | 多摩区 |
吟道 紫詠会(高津川 真紀 歌謡吟詠) | 詩吟 歌謡吟詠 | 中原区、高津区、宮前区 |
かわさきブラス・ファミリア | 吹奏楽 | 高津区、中原区 |
児童合唱団 なかよしくらぶ | 合唱 | 高津区 |
混声合唱団南生田コーラス | 合唱 | 多摩区 |
映像オペラを楽しむ会 | 映像オペラ | 中原区 |
<<<前のページ(その3)へ
>>>次のページ(その5)へ
AYA鍵盤ハーモニカ
活動内容
【鍵盤ハーモニカ】
呼吸・喉・指・脳を使う『鍵盤ハーモニカ』は、音楽を楽しみながら健康増進ができる、素晴らしい楽器です。
楽譜が読めなくても大丈夫!楽器が初めてでも大丈夫!初心者向き!
みんなで楽しく演奏しましょう。
楽器は子供用でも大丈夫ですが、お持ちでない方には貸し出し出来ます。(衛生上、ホースは購入頂いています)
- 会員数: 15人 2020年9月より活動開始(現在会員募集中)
- 入会条件: これから鍵盤ハーモニカを始める50歳〜100歳の方
- 会費: 月5,000円
活動日時/場所
- 活動日時: 毎月第1・第3木曜日、もしくは、第1・第3土曜日。10時から11時(月2回)
- 主な活動場所: カフェゆい〜と(小田急線 読売ランド駅前3分)(多摩区)
問い合わせ先
- 日比野 綾子 (ヒビノ アヤコ)
- 電話: 044-944-9349(留守番電話あり)
- メールアドレス: kenhamo@jcom.zaq.ne.jp
(2019年7月9日公開、2021年7月12日更新)
オカリナアンサンブル KuMu
活動内容
【オカリナアンサンブル】
吹けば鳴る楽器、オカリナで、色んな曲を演奏しましょう。みんなで吹けばこわくない!!
オカリナで「楽しく・健康に」をめざしましょう。
※2019年4月スタートで、メンバー募集中です。
- 会員数: 20人(女性20人)
- 入会条件: 音楽が好きな方、オカリナを吹いてみたい方、仲間と一緒にやりたい方
- 会費: 2,000円/月
活動日時/場所
- 活動日時: 木曜日 月2回
- 主な活動場所: 川崎市生涯学習プラザ(中原区)
問い合わせ先
- 熊谷 美果(クマガイ ミカ)
- 電話: 090ー6109ー5355(日中)
- ファックス: 044ー422ー7008
- メールアドレス: kogumaya3393@yahoo.co.jp
(2019年3月14日公開、2020年9月15日更新、2023年3月9日更新)
クオーレ・ ウィンド アンサンブル
活動内容
【吹奏楽】
川崎市を拠点とする社会人による一般吹奏楽団です。
クオーレとはイタリア語で「心」を意味します。
コミュニケーションと向上心を大切にして「心」を繋ぐ演奏を目指します。
日本有数のユーフォニアム奏者である安東京平氏を音楽監督に迎え、年1回の自主公演を目指し音楽を楽しみます。
- 会員数 : 20人(男性10人、女性10人)
- 入会条件: 20才以上、個人楽器をお持ちの方(パーカッションは除く)、経験3年以上の方
- 会費 : 入団金 \2,000 団費 \3,000円/月
活動日時/場所
- 活動日時: 月2回 土日祝のいずれか
- 主な活動場所: @中原市民館(中原区) A川崎市民プラザ(高津区)
関連URL
- https://cuore0513.wordpress.com/(「クオーレ・ ウィンド アンサンブル」ホームページ)
問い合わせ先
- (公財)川崎市生涯学習財団
- 電話: 044ー733ー5811(平日9時〜16時)
- ファックス: 044ー739ー0085
- メールアドレス: entry@kpal.or.jp
(2019年1月31日公開)
混声合唱団 ソレイユ
活動内容
【混声合唱】混声合唱(3部又は4部合唱)を月に2回中原・高津・多摩・麻生の市民館の視聴覚室を会場に練習をしております。年2回ミューザ川崎市民音楽祭とコーラルフェストに参加と不定期ですが演奏会も過去7回開いています。練習曲は、宗教曲・日本の歌曲・ポップス等幅広く練習しております。50歳代〜70歳代が中心です。家族的な雰囲気で練習しております。ヴォイストレーニングも概ね3ヵ月に1回の割合で個人レッスンを取り入れ発声などの訓練も取り入れてハーモニーの向上を図っています。
- 会員数: 14人(男性3人、女性11人)
- 入会条件:初心者も歓迎致します。
- 会費: 入会金 なし 月額 4,000円
活動日時/場所
- 活動日時: 月2回 土曜・日曜いずれかで、1〜2ヵ月前に決定します。 14時〜17時
- 主な活動場所:
- @多摩市民館 〒214ー8570 川崎市多摩区登戸1775ー1
- A麻生市民館 〒215ー0004 川崎市麻生区万福寺1−5−2
関連URL
- http://soleil.tiyogami.com/(「混声合唱団 ソレイユ」ホームページ)
問い合わせ先
- 長南 嘉憲(チョウナン ヨシノリ)
- 電話: 080ー3486ー2672(7時〜21時)
- ファックス: 044ー833ー5790
- メールアドレス: choir.soleil@gmail.com
(2018年12月12日公開)
ひまわりコーラス
活動内容
【合唱】
深呼吸 体操交友 健康生活目的 正しい音声発声
23年前にグループを結成。健康呼吸と親睦を一番の目的とします。
コーラスの指導は、国立音大出身の先生で楽しい方です。
- 会員数:15人(男性0人、女性15人)〜内外
- 入会条件:(男女問わず)当番、会計すべて回り持ちできちんとやる事(2名組です)
- 会費:5,000円/月
活動日時/場所
- 活動日時: 毎月 2回 水曜日 午後7時〜9時迄
- 主な活動場所:菅幼稚園内 多摩区菅2丁目9ー1 京王稲田堤駅南口降り(東側)
- 神力 忍(シンリキ シノブ)
- 電話: 044ー944ー2886
問い合わせ先
(2018年10月18日公開)
吟道 紫詠会 高津川 真紀歌謡吟詠
活動内容
【詩吟 歌謡吟詠】
詩吟を通じて 歌謡曲や童謡で歌う
老人ホーム 慰問 他ではない楽しさから みなさんはまってます!
- 会員数: 19人(男性4人、女性15人)
- 会 費: 月 3,500円 入会金 2,000円
活動日時/場所
- 活動日時: 木曜日 ・13時30分〜15時30分 ・19時30分〜21時
- 活動場所: セルディア館(高津区北見方1−10−26)
関連URL
https://maki-t.jimdo.com/(高津川 真紀 公式サイト)問い合わせ先
- トバリ
- 電話: 044ー822ー0600
- ファックス: 044ー281ー6299
- メールアドレス: info@celdy.jp
(2018年8月2日公開)
かわさきブラス・ファミリア
活動内容
メンバーが 打ち解けあい、家族ぐるみで参加できる吹奏楽団体です。 単独演奏会成功をめざし、音楽的にも向上していくことも忘れません。 各自ができる範囲内で音楽を楽しみ、演奏を聴いて頂いたすべての皆さんへ音楽の素晴らしさを届けることをモットーとしています。
- 会員数: 55人(男性15人、女性40人)
- 入会条件:無
- 会 費: 月2,000円(学生割引あり)、入会金: 200円
活動日時/場所
- 活動日時: 日・祝日の午前中
- 活動場所: 高津市民館(高津区)、国際交流センター(中原区)
関連URL
https://kawasakibrassfamiliar.web.fc2.com/ 「かわさきブラス・ファミリア」ホームページ
問い合わせ先
- (公財)川崎市生涯学習財団
- 電話: 044ー733ー5811(平日9時〜16時)
- ファックス: 044ー739ー0085
- メールアドレス: entry@kpal.or.jp
(2018年6月15日公開、2023年2月13日更新)
児童合唱団なかよしくらぶ(ジドウガッショウダンナカヨシクラブ)
活動内容
【合唱】
幼稚園(3才)〜中学生(15才)までの約40名が活動しています。指導は 桜井 純恵先生。地域のイベント出演、オペラ出演など幅広く活動しています。
- 会員数: 39人(男性2人、女性37人)
- 入会条件: 満3才以上。初心者可。体験可
- 会費: 月3,000円
活動日時/場所
- 活動日時: 月2回 水曜日 15時15分〜幼稚園 16時25分〜小学生以上
- 主な活動場所: 高津市民館(高津区)、てくのかわさき(高津区)
関連URL
- http://web-k2.jp/nakayoshiclub/(「なかよしくらぶ」ホームページ)
問い合わせ先
- メールアドレス: nakayoshiclubkids@gmail.com
(2018年4月11日公開、2022年3月15日更新)
混声合唱団南生田コーラス
活動内容
【合唱】
20代から熟年まで幅広い仲間が集り合唱を楽しんでおります。
色々なジャンルの曲を手がけてきましたが、最近は邦人作曲家の作品を中心に歌っております。
- 会員数: 36人(男性12人、女性24人)
- 入会条件: 特になし
- 会費: 月3,500円(入会金なし)
活動日時/場所
- 活動日時: 土、日 14時〜16時30分 月4回 木 18時30分〜20時30分 月1回
- 主な活動場所: 川崎市立南生田小学校(土・日)(多摩区)、 出口美樹子音楽学院スタジオ(木)(多摩区)
関連URL
- http://www.m-ikutachorus.com/(混声合唱団 南生田コーラス)
問い合わせ先
- 長田 幸雄
- 電話: 044ー944ー4551
- ファックス: 044ー944ー4551
- メールアドレス: ynagatay@ybb.ne.jp
(2018年4月11日公開)
映像オペラを楽しむ会
活動内容
【映像オペラ】
会員の生涯学習を旨とし、オペラ鑑賞を通じて会員相互の親睦を図りつつ、広く世界の文化や歴史を学ぶ。
その一方で海外より居住者や留学生などをオペラ鑑賞会に招待し、国際親善の実を図る。
毎月1回、第3木曜日、オペラ鑑賞会を実施している。またA4 8頁の「鑑賞の手引き」を配り、その解説を行っている。
- 会員数: 110人(男性50人、女性60人)
- 入会条件: オペラに関心のある方
- 会費: 年会費5,000円(12回分)、1回1,000円
活動日時/場所
- 活動日時: 毎月第3木曜日 13時〜17時
- 主な活動場所: 川崎市国際交流センター(中原区)
問い合わせ先
- 山本 道雄(ヤマモト ミチオ)
- 電話: 080-5083-2446
- ファックス: 03-3621-4850
- メールアドレス: m.e.yamamoto@r2.dion.ne.jp
(2018年2月20日公開、2022年2月17日更新)