文字の大きさ
団体・グループ情報
教育一般
団体・グループ名 | 活動内容 | 主な活動地域 |
---|---|---|
川崎市で木育を広め隊 | 木育 | 中原区 |
特定非営利活動法人ファンズアスリートクラブ | 学習指導/健康体操/イベント運営 | 市内全域 |
NPO法人川崎寺子屋食堂 | 寺子屋 | 多摩区 |
幸えほんの会 | 学習指導・保育・イベント運営 | 幸区 |
川崎市で木育を広め隊(カワサキシデモクイクヲヒロメタイ)
活動内容
【木育】環境を守り、木の文化を伝え、子どもの心を豊かにするために乳幼児親子から大人まで気軽に参加できる講座の実施、木のイベント参加をしています。それらを入り口に「木育」を暮らしに取り入れる市民を増やし、身近に感じられるような場作りをしたいと思っています。その中で「木のおもちゃで遊ぶってこんなに面白いんだ。」と知ったママたちが集まり、自分たちが知りたいこと・やってみたいことを共に考えチャレンジしています。
- 会員数: 14人(女性14人)
- 入会条件: 無
- 会費: 無
活動日時/場所
- 活動日時: 不定期
- 主な活動場所: 中原市民館(中原区)
関連ホームページ
https://linktr.ee/kawasakimokuiku/ 「川崎市で木育を広め隊」ホームページ
問い合わせ先
- 川崎市で木育を広め隊(カワサキシデモクイクヲヒロメタイ)
- メールアドレス: kawasaki.mokuiku@gmail.com
(2023年1月31日公開)
特定非営利活動法人ファンズアスリートクラブ
活動内容
【学習指導/健康体操/イベント運営】青少年育成事業・・・寺子屋事業運営・体力向上事業
- 会員数: 170人(男性56人、女性114人)
- 入会条件: 無
- 会費: 正会員 成人5,000円 シニア・ジュニア・障害者4,000円(活動の年間保険になります)
活動日時/場所
- 主な活動場所: カルッツかわさき(川崎区) パワーライフスタジオ(宮前区)
関連ホームページ
http://www.funssports.com// 「ファンズアスリートクラブ」ホームページ
問い合わせ先
- ファンズアスリートクラブ
- 電話: 070ー6401ー9223(10時〜17時)
- ファクス: 044ー872ー8641
- メールアドレス: postmaster@funssports.com
(2020年8月19日公開)
NPO法人川崎寺子屋食堂(エヌピーオーホウジンカワサキテラコヤショクドウ)
活動内容
【寺子屋】子どもの未来を応援するため、経済的に恵まれない家庭の子どもを主な対象として、夕食提供と学習指導を無償で行います。週2日ずつ川崎市いこいの家の夜間利用で、 小学4年生〜高校3年生の児童生徒合計30名余りの支援を行なっています。
- 会員数: 30人(男性19人、女性11人)
- 入会条件: 学習ボランティアか食堂・運営ボランティアが可能な人
- 会費: なし
活動日時/場所
- 活動日時: 月曜日・火曜日・水曜日・金曜日の17時〜21時
(長尾いこいの家が月曜日・水曜日、菅いこいの家が火曜日・金曜日で、月2日以上参加出来る方。食堂は20時迄) - 主な活動場所: 長尾いこいの家(多摩区)、菅いこいの家(多摩区)
関連URL
http://terakoya.or.jp/ 「NPO法人川崎寺子屋食堂」ホームページ
問い合わせ先
- 山縣 和彦
- 電話: 090ー2425ー1701(11時〜20時)
- ファックス: 044ー712ー2511
- メールアドレス: kaz.yamagata@y7.dion.ne.jp
(2020年4月14日公開)
幸えほんの会(サイワイエホンノカイ)
活動内容
【学習指導・保育・イベント運営】
絵本を研究し、子ども達の心に響くようなお話をしっかり読み伝えること。また活動を通して、会員相互の親睦を深めるための会です。図書館主催のお話会、図書館絵本コーナーでの読み聞かせ活動を行っています。
※2015年8月号 情報誌Stage Upに掲載されました。
- 会員数:10人(女性10人)
- 入会条件:お話会で人形劇やペープサートをやっていただける方・40代〜50代の方
- 会費:月300円
活動日時/場所
- 活動日時:毎週火曜日10時〜12時 新型コロナのため月1回程度の活動になっています
- 主な活動場所:幸市民館・幸図書館(幸区)、幸市民館日吉分館
関連URL
https://www2.hp-ez.com/hp/saiwaiehon (幸えほんの会)
問い合わせ先
- (公財)川崎市生涯学習財団
- 電話: 044ー733ー5811 (平日9時〜16時)
- ファックス: 044ー739ー0085
- メールアドレス: entry@kpal.or.jp
(2017年3月31日公開、2021年5月26日更新)