文字の大きさ
団体・グループ情報
芸術・文化・趣味〈その他〉 その1
団体・グループ名 | 活動内容 | 主な活動地域 |
---|---|---|
グループたんぽぽ | 布絵本作り | 麻生区 |
文化パートナーズかわさき | その他 | 中原区、高津区、宮前区 |
フォトクラブ川崎 | 写真 | 川崎市内全域、都内、横浜、藤沢、鎌倉等 |
THE アート・プロジェクト多文化読み聞かせ隊 | 多文化共生 | 高津区 |
エンジョイ・フォト・サークル | 写真 | 中原区、幸区 |
ヨコフローラ英国式フラワーアレンジメント | フラワーアレンジメント | 中原区 |
ゾーンシステム研究会 | 写真制作、展覧会 | 東京都文京区、麻生区 |
和太鼓 颯(そう) | 和太鼓 | 川崎区 |
世田谷ガーデニング倶楽部 | フラワーアレンジメント | 宮前区 |
育成市民大学 | 囲碁・将棋 | 川崎区 |
>>>次のページ(その2)へ
グループたんぽぽ(グループタンポポ)
活動内容
【布絵本作り】
麻生図書館の貸出し用と館内のタペストリーを制作しているグループです。一緒に制作してくださるボランティアを募集しています。
布絵本の修理、作り直し、制作の打ち合わせは図書館の集会室で、作品作りは自宅で行います。
- 会員数: 4人(男性0人、女性4人)
- 入会条件: 無
- 年会費: 無
活動日時/場所
- 活動日時: 第1、第3金曜日 10時〜12時 (8月と祝日を除く)
- 主な活動場所: 麻生図書館 集会室(麻生区)
関連ホームページ
問い合わせ先
- 公益財団法人 川崎市生涯学習財団
- 電話: 044ー733ー5811(平日9時から16時)
- メールアドレス: entry@kpal.or.jp
(2023年11月30日公開)
文化パートナーズかわさき (ブンカパートナーズカワサキ)
活動内容
【その他】
文化情報の収集と発信、文化事業の協働連携受託、企画運営、文化にかかわる人々の交流と相互理解を目指し活動しています。
現在、月一回文化サロンを開催。毎回文化に関わるゲストを招き、様々な活動を知るとともに参加者同士の交流を行っています。また博物館めぐりなども実施しています。
- 会員数: 19人(男性4人、女性15人) 団体1団体
- 入会条件: 文化活動に関心があり、積極的に活動する意思のある方
- 年会費: 個人3,000円 団体5,000円
活動日時/場所
- 活動日時: 毎月第3水曜日14時30分〜15時30分
- 主な活動場所: 溝ノ口カレー(高津区)、かわさき市民活動センター(中原区)
関連ホームページ
https://bunkapa.jimdo.com/ 「文化パートナーズかわさき」ホームページ
問い合わせ先
- 小倉 敬子(オグラ ケイコ)
- 電話: 090-9680-3457 随時(留守電要)
- メールアドレス: bunkapa@inthe.info
(2022年11月1日公開)
フォトクラブ川崎(フォトクラブ カワサキ)
活動内容
【写真】
フォトライフ充実人生をモットーに写真に興味のある方が、毎月2回楽しく活動する写真クラブです。
毎月第2火曜日(変更の場合有)は屋外での撮影を楽しんでいます。又、第4火曜日の午後からは講師による指導、自主勉強会、例会が行われています。
新会員募集中です。
- 会員数: 15人(男性11人、女性4人)
- 入会条件:写真に興味のある方
- 会費:月 1,000円
活動日時/場所
- 活動日時:毎月 第2火曜日9時30分〜14時頃 撮影会
毎月 第4火曜日13時〜15時 室内学習 - 主な活動場所: 川崎市教育文化会館(川崎区)
問い合わせ先
- 坂本 泰男(サカモト ノリオ)
- 電話: 070-1943-0296(10時〜19時)
- メールアドレス: qqbg6q59k@road.ocn.ne.jp
(2021年10月26日公開)
THE アート・プロジェクト多文化読み聞かせ隊 (ザ アート・プロジェクト タブンカヨミキカセタイ)
活動内容
【多文化共生】
多文化を紹介する絵本や多言語での読み聞かせを中心に多文化共生社会を目指して、さまざまな文化活動をしている。国や地域の違いによる言葉や文化の違い、障害の有る無しによる違いなど、「違ってるからおもしろい!」をあいことばに、違いを越えて誰もが理解しあえる社会を目指して活動している。
- 会員数: 約20人
- 入会条件: 特になし
- 会費: 年会費 3,000円
活動日時/場所
- 活動日時: 火曜日・金曜日 11時〜15時
- 主な活動場所: 末長市営住宅「ふれあいルーム」(高津区)他オンライン会議あり
関連ホームページ
https://theartproject.jp/ 「 THE アート・プロジェクト多文化読み聞かせ隊 」ホームページ
問い合わせ先
- 三沢 範子(ミサワ ノリコ)
- メールアドレス: theartpro@gmail.com
(2021年10月26日公開、2023年10月16日更新)
エンジョイ・フォト・サークル
活動内容
【写真】
プロの写真家の指導の下「写真を楽しく学ぶ」ことを基本に会員相互の親睦を図る。
- 会員数: 12人(男性6人、女性6人)
- 入会条件: 写真に興味のある方(初心者可、見学可)
- 会費: 月2,500円
活動日時/場所
- 活動日時: 月1回 土曜日 9時30分〜12時、年1回撮影旅行
- 主な活動場所: 中原市民館(中原区)、幸市民館(幸区)
問い合わせ先
- 戸田
- 電話: 044ー522ー1787
- メールアドレス: toda443@mist.ocn.ne.jp
(2017年3月31日公開、2021年4月12日更新)
ヨコフローラ英国式フラワーアレンジメント(ヨコフローラエイコクシキフラワーアレンジメント)
活動内容
【フラワーアレンジメント】市場で揃えたフレッシュな花、季節に合った珍しい花を使って基礎からモダンアレンジメントまでさまざまな作品を作ります。 またプリザード、シルクフラワーを使ったアレンジもします。お花が好きな方ならどなたでも歓迎いたします。
- 会員数: 10人(女性10人)
- 入会条件: お花の好きな女性又は子供
- 会費: レッスン1回につき1,000円
活動日時/場所
- 活動日時: 月2回 金曜日午後
- 主な活動場所: 川崎総合自治会館(中原区)
問い合わせ先
- 住友 要子
- 電話: 090ー9201ー9044
- ファックス: 044ー733ー7182
- メールアドレス: yokosumitomo@icloud.com
(2017年3月31日公開、2021年3月8日更新)
ゾーンシステム研究会
活動内容
【フィルムを使った中型・大型カメラによる写真制作】
アメリカの写真家アンセル・アダムが考案したゾーンシステムを活用して、撮影・現像・プリントまで進める。講評によって集めた作品で年に一度展覧会を開く。毎月の例会、撮影会、講評会、暗室ワーク、作家研究等。
- 会員数: 39人(男性38人、女性1人)
- 入会条件: 入会前または入会後にゾーンシステムワークショップに参加
- 会費: 入会金 3,000円、年会費15,000円
活動日時/場所
- 活動日時: 第2土曜日 13時〜17時
- 主な活動場所: 文京シビックセンター(東京都文京区)
関連URL
http://www.zonesystem.tokyo/ (「ゾーンシステム研究会」のホームページ)
問い合わせ先
- 中島 秀雄
- 電話: 044ー954ー2717、090ー4933ー7209 (17時以降)
- メールアドレス: nakajzone_0530@yahoo.co.jp
(2017年3月31日公開、2021年4月19日更新)
和太鼓 颯(そう)
活動内容
【和太鼓】
月3回 定期練習。各種イベントやお祭りに、参加・出演しています。太鼓に魅せられ、太鼓に情熱を燃やし、心に響く太鼓の音を目指し日々練習に励んでいる老若男女のグループです。楽しく活動しています。会員数が減っているので、仲間になってくれる方、大歓迎です。
- 会員数:9人(男性2人 女性7人)
- 入会条件:特になし
- 会費:6,000円/月
活動日時/場所
- 活動日時:日曜日 18時30分〜21時
- 主な活動場所:川崎市立富士見中学校(川崎区)
問い合わせ先
- 会田 基博
- 電話: 044ー333ー6489、090ー3698ー9257
- ファックス: 044ー333ー6288
- メールアドレス: moto-a2127@ezweb.ne.jp
(2017年3月31日公開、2021年2月18日更新)
世田谷ガーデニング倶楽部
活動内容
【フラワーアレンジメント】
暮らしの中に活かす花をテーマに、生花を中心にフラワーアレンジメントを楽しんでいます。初心者から上級者までそれぞれの表現技術に合わせて自由にデザインしています。
- 会員数:10人(女性10人)
- 入会条件:中学生以上
- 会費:月 3,500円〜(材料費を含む)
活動日時/場所
- 活動日時:第3土曜日 14時〜16時 (都合により週を変えることもあります)
- 主な活動場所:宮前市民館
問い合わせ先
- 一杉 あい
- ファックス: 044ー977ー0841
- メールアドレス: suirenndou@gmail.com
(2015年10月1日公開、2020年3月12更新)
育成市民大学(イクセイシミンダイガク)
活動内容
【囲碁・将棋】
日本の伝統文化囲碁・将棋を覚えるのは、生涯忘れない自分の宝だと信じています。高齢になって、認知症等になっても子供のときに覚えたものは忘れません。囲碁・将棋は高齢になっても、家の中で楽しめます。現在、下は3歳から92歳の方まで、教室で対戦しています。スマートフォン、ゲーム機器ではなく、顔を見て対戦する事が大切と考えております。
※2015年8月号 情報誌Stage Upに掲載されました
- 会員数:21人(男性12人 女性2人 講師7人(ボランティア))
- 入会条件:なし
- 会費:月 1,000円〜(家族何名でも1,000円) 教室リース代になります
活動日時/場所
- 活動日時:毎週土曜日 9時〜12時
- 主な活動場所:川崎市市営住宅「スターブル藤崎」1階集会室(川崎区藤崎9ー1)、育成市民大学
問い合わせ先
- 石井 實
- 電話: 044ー222ー1524(8時〜10時・18時〜22時)
- ファックス: 044ー222ー1524
(2015年10月1日公開、2020年2月6日更新)