かわさきの生涯学習情報

本文へ

文字の大きさ

団体・グループ情報

「団体・グループ情報」一覧へ戻る

美術 その2

団体・グループ名 活動内容 主な活動地域
広彩会 俳画、パステル画 市内全区
油絵教室・講座 油絵 宮前区、横浜市都筑区
むさし小杉絵手紙の会 絵手紙 中原区
板画トキの会 木版画 高津区
金の卵たち 卵黄テンペラ画 麻生区
中原油絵研究会 油絵 中原区
麻生シルクスクリーン研究会 版画 麻生区

<<<前のページ(その1)へ

広彩会 (コウサイカイ)

活動内容
【俳画、パステル画】

水彩画を楽しく勉強する。

活動日時/場所
問い合わせ先

(2024年5月27日公開)

油絵教室・講座(アブラエキョウシツコウザ)

活動内容
【油絵】

油絵の課題制作・自由制作を幅広く行います。
作者の個性を尊重し、成長につなげる指導を行います。
和気あいあいと活動しています。初心者大歓迎です。

活動日時/場所
問い合わせ先

(2024年5月21日公開)

むさし小杉絵手紙の会(ムサシコスギエテガミノカイ)

活動内容
【絵手紙】

生活の中にある事物を描き、手紙文を書いて送る。
アイデア絵手紙(消しゴムはんこ、コラージュ、ステンシル)や屋外スケッチも楽しんでいます。

活動日時/場所
問い合わせ先

(2021年3月9日公開)

板画トキの会(ハンガトキノカイ)

活動内容

【木版画】

活動日時/場所
問い合わせ先

(2017年3月31日公開、2021年3月16日更新)

金の卵たち

活動内容

【卵黄テンペラ画】
油絵が発明される以前のイタリアルネッサンス期の黄金背景テンペラ画を学ぶ目的、石膏下地の作り方、卵黄テンペラの描き方、さらには羊皮紙写本の描き方、イタリア古典額の制作、将来的にはテンペラによる創作までつなげていきます。

活動日時/場所
関連URL 

https://tempera-tasaki.jimdo.com/ (「田崎裕子テンペラ画教室」ホームページ)

問い合わせ先

(2017年3月31日公開、2021年4月19日更新)

中原油絵研究会

活動内容

【油絵】
油絵の制作と絵画鑑賞

活動日時/場所
問い合わせ先

(2017年3月31日公開、2022年7月21日更新、2024年6月4日更新)

麻生シルクスクリーン研究会

活動内容

【版画】
シルクスクリーン(版画)の制作、会員相互の知識・技術の向上を図り親睦を深めます。シルクスクリーンに関する美術展の鑑賞会と不定期で作品展を催します。

活動日時/場所
問い合わせ先

(2017年3月31日公開、2021年3月30日更新)