かわさきの生涯学習情報

本文へ

文字の大きさ

令和7(2025)年度  シニア活動講演会  8月1日9時から受付

子供たちの未来のために、

シニア活動講演会 チラシはこちら (PDF:639KB)


街道歩きにスケッチを組み合わせることで、旅に新たな楽しさが加わります!
スケッチの体験活動を取り入れた実践的な講座です。
街道歩きやスケッチが未経験の方も大歓迎です。


講師:岡本 和泉(おかもと いずみ) 氏

社会や地域、環境、食、観光、暮らし、文化、画像技術、ものづくりなどの分野でさまざまな「デザイン」をつくり出すプロデューサー&クリエイター

日時 令和7(2025)年9月15日(月・祝) 13:00〜16:00
会場 大山街道ふるさと館 イベントホール(川崎市高津区溝口3-13-3)
 JR武蔵溝ノ口駅・東急溝の口駅より徒歩7分、東急高津駅より徒歩5分
       ⇒⇒地図はこちら(リンク先は大山街道ふるさと館HP)
定員 45名   *申込が定員を超えた場合は抽選になります。
申込方法
  1. 生涯学習財団のホームページから申し込む ※8月1日9時から申込フォームへのリンクが表示されます
    申込フォームに入力されたメールアドレスに「申込完了メール」が届きます。
    「申込完了メール」が届かない場合には、下記講演会担当までお電話ください。
    締切後に、改めて受講の可否についてのメールをお送りします(8月中)。
  2. 電話で生涯学習財団へ (平日9:00〜12:00,13:00〜16:00)
    川崎市生涯学習財団 電話 044-733-6626(シニア活動講演会担当)
    締切後に、受講の可否について電話でお知らせします(8月中)
申込 8月1日 9:00 〜 8月25日(電話の場合は16:00まで) 
※定員に満たない場合は、引き続き募集します 。
主催 (公財)川崎市生涯学習財団
問合せ先 〒211ー0064 川崎市中原区今井南町28ー41
(公財)川崎市生涯学習財団 事業推進室 シニア活動講演会担当
TEL:044ー733ー6626