文字の大きさ
平成30年度 特別支援ボランティア養成講座 申込み締め切りました
市内の小・中学校で、特別な支援を必要としている子どもの “学校生活サポーター”養成講座です。あなたの優しさと、人生経験が役にたちます。子どもたちの未来のために、活動を始めてみませんか?
全5回の主な内容:川崎市内の状況、疑似体験を通じた発達障害の理解 、市内小学校の授業見学、発達障害の特性と効果的な支援など
日程と内容
第1回 10月2日(火)13:30〜15:00
内容
川崎市の特別支援教育について
- オリエンテーション
- 川崎市小中学校の特別支援教育
- 学校におけるボランティアとは何か
講師
稲葉 武 氏(川崎市教育委員会指導課 支援学校担当課長)
会場
川崎市生涯学習プラザ202会議室
第2回 10月9日(火)13:30〜15:00
内容
発達障害を取り巻く環境を考える
- 発達障害の子を持つ、保護者の立場から、家庭での様子・成長の過程など
- 様々な発達障害の子を持つ、保護者会代表の立場から、わかったこと
- 障がい者就労支援の会社から見た、学校卒業後の進路等について
講師
- 関 伊都子 氏(川崎市発達相談支援センター 保護者会「りあん」代表)
- 高橋 陽子 氏(ダンウェイ株式会社 代表取締役)
会場
川崎市生涯学習プラザ202会議室
第3回 10月16日(火)9:00〜
内容
授業見学(川崎市立住吉小学校)
- 実際の子どもの様子や学習環境を見学しながら、支援の仕方を学ぶ
- 学校でのボランテイアの役割の理解
講師
川崎市立 住吉小学校 児童支援コーデイネーター
集合場所
9時00分 川崎市生涯学習プラザロビー
第4回 10月23日(火)13:30〜15:00
内容
発達障害の困難さを理解すること
- 発達障害に応じた様々な疑似体験を通して、子どもたちが抱える困難さを理解する。
講師
伊藤 琢也 氏(川崎市教育委員会指導課 小中高支援教育担当課長)
会場
川崎市生涯学習プラザ202会議室
第5回 10月30日(火)13:30〜15:00
内容
発達障害の特性に応じた効果的な支援
- それぞれの特性を理解し、特性に応じた効果的な支援の手がかりを知る。
- 今後の登録・手続きについて
講師
伊藤 琢也 氏(川崎市教育委員会指導課 小中高支援教育担当課長)
会場
川崎市生涯学習プラザ202会議室
申込について
対象 | 全5回に出席できて、特別支援教育に関心と意欲のある健康な方 |
---|---|
定員 | 20名 (先着順) |
会場 | 川崎市生涯学習プラザ (中原区今井南町28−41/武蔵小杉駅より徒歩13分、元住吉駅より徒歩10分) ※第3回のみ川崎市立住吉小学校に授業見学に行きます。 |
参加費 | 無料 |
申込 問合せ先 |
※申込み締め切りました 川崎市生涯学習財団 事業推進室(特別支援ボランティア養成講座 担当)まで電話でお申込みください。 電話: 044-733-6626(特別支援ボランティア養成講座 担当) ※申し込みの際の個人情報は、講座運営の目的のみで使用いたします。 |
主催 共催 |
主催:(公財)川崎市生涯学習財団 共催:川崎市教育委員会 |