文字の大きさ
団体・グループ情報
茶道・華道
団体・グループ名 | 活動内容 | 主な活動地域 |
---|---|---|
グループリコ | 華道 | 中原区、高津区 |
野の花を生ける研究会 | 生花 | 麻生区 |
如月会 | 茶道・華道 | 川崎区 |
グループリコ
活動内容
【いけばな(草月流)、水引】生花だけでなく様々な素材を使用し、いけばなを楽しみましょう。
水引は日本古来のラッピング方法で簡単なむすび方をもとに作品を作成します。
- 会員数: 15人(女性15人)
- 入会条件: 無
- 会費: いけばな、水引によってちがいます。
活動日時/場所
- 活動日時: 水曜日午前・土曜日午後
- 主な活動場所: てくのかわさき(高津区)
関連ホームページ
https://group-riko.jimdofree.com/ 「グループリコ」ホームページ
問い合わせ先
- 岡本 理瑚
上記ホームぺージからお問合せください。
(2020年7月2日公開、2025年3月18日更新)
野の花を生ける研究会(生花 広山流)(イケバナ コウザンリュウ)
活動内容
【生花】
生花店より季節に合った生花を注文し、教材を使って会員が自由に生けます。又、身のまわりにある季節の草花を集めて持ち寄り、楽しみながら生けます。
講師による花材の説明を受ける事で深く草花の分類等を学び合い楽しく交流を続けています。
- 会員数: 10人(女性10人)
- 入会条件: 特になし(男性も是非入会下さい)
- 会費: 月会費5,000円(花材料費)
活動日時/場所
- 活動日時: 月2回 第1・第3金曜日 (18時〜20時)
- 主な活動場所: 麻生区役所・市民館2階実習室(麻生区)
問い合わせ先
- すくも田 伊都子 (「すくも」は米へんに共と書きます)
- 電話: 044ー955ー8372
(2017年3月31日公開、2021年2月17日更新)
如月会 (キサラギカイ)
活動内容
【茶道・華道】
日本の伝統文化である茶道を通して基本の所作や作法を学びます。また茶席における掛物や花、陶器を鑑賞しその歴史を学びます。
- 会員数: 5人(女性5人)
- 入会条件: 年齢問わず、初心者歓迎
- 会費: 入会金2,000円、月6,000円
活動日時/場所
- 活動日時: 金曜日 13時〜15時(月2回)
- 主な活動場所: プラザ田島(教文分館)(川崎区)、講師宅(川崎区)
問い合わせ先
- 金井 早苗
- 電話: 044ー233ー0052
(2017年3月31日公開、2021年2月18日更新)