文字の大きさ
団体・グループ情報
その他
団体・グループ名 | 活動内容 | 主な活動地域 |
---|---|---|
FUEL (フエル) | ロケット教室 | 川崎市内全域 |
東京第四友の会 | 家庭生活全般 (衣・食・住・家計・子どものこと) |
川崎区・幸区・中原区・高津区・宮前区 |
FUEL (フエル)
活動内容
【ロケット教室】
モデルロケット教室の開催等を通じて、小学生以上の子ども中心とした参加者が自ら挑戦することや夢を持つことの大切さを体感することを目的とする。
モデルロケット教室の開催を通じて、参加者が“自分にもできる”を身をもって感じる機会とすることを目指し、その気づきを生むために、自らロケットを作って飛ばす教室事業を開催する。
参加者が非日常の体験に熱中する楽しい時間を過ごすことが、日常生活での物事に取り組む際の行動力や創意工夫、人との関わり方など生きる力につながることをねらいとする。
- 会員数:4人(男性2人、女性2人)
- 入会条件: この団体の構成員は、この会の目的に賛同した者からなる。
- 会費: 特になし
活動日時/場所
- 活動日時: 土曜日・日曜日・祝日において、活動場所を確保できた場合に3時間程度のモデルロケット教室を実施
- 主な活動場所: 等々力緑地(中原区)
関連URL
https://www.kawasakirocket.com/ 「川崎ロケット教室プロジェクトFUEL」ホームページ
問い合わせ先
- 伊東 悠太(イトウ ユウタ)
- 電話: 070-8402-5027(平日・休日9時~18時)
- メールアドレス: kawasakirocket.fuel@gmail.com
(2025年4月22日公開)
東京第四友の会(トウキョウダイシトモノカイ)
活動内容
【家庭生活全般(衣・食・住・家計・子どものこと)】雑誌「婦人之友」「明日の友」を愛読し、健全な家庭生活をつくり、社会の進歩に役立ちたしヽと、家庭生活全般(衣・食・住・家計・子どものこと)を年代を超えて、共に学びあつています。
月に1回の例会や住まいの近い会員が集まっての最寄会(月1~ 2回)や方面会があります。武蔵小杉の東京第四友の家では、乳幼児をもつ母の集まりや、小学生向けの子ども友の会が年に数回あり、おこづかいのことや子どもの調理実習なども行っています。
また、会員のみならず会員外の申込可能な洋裁教室、料理や住まい、洗たくの講習会やバザー(友愛セールやさくらまつり)も主催しています。
- 会員数:254人(女性254人)2023年3月末現在
- 入会条件: 特になし
- 会費: 入会金 500円 月1,500円程度
活動日時/場所
- 活動日時: 火曜日・木曜日 (10時から12時)
- 主な活動場所: 東京第四友の家(中原区)
関連URL
https://daishitomo.jimdo.com/ 「東京第四友の会」ホームページ
問い合わせ先
- 西家 かすみ(ニシイエ カスミ)
- 電話: 044-722-9345(火曜日・木曜日10時~16時)
- ファックス: 044ー722ー9403
- メールアドレス: daishitomo@cure.ocn.ne.jp
(2019年3月26日公開、2023年4月4日更新)