かわさきの生涯学習情報

本文へ

文字の大きさ

団体・グループ情報

「団体・グループ情報」一覧へ戻る

保健・衛生・健康

団体・グループ名 活動内容 主な活動地域
聴く力を育てるサークル ゆう メンタルヘルス 川崎区、川崎市内全域
太極拳・気功教室 太極拳、気功法の練習 麻生区、多摩区
健やかフィールドまきば会 健康よもやま話、うたごえ、近隣の山歩き、ハイキング 中原区、高津区

聴く力を育てるサークル ゆう(キクチカラヲソダテルサークル ユウ)

活動内容
【メンタルヘルス】

一対一で時間を等分して聴きあう。
私たちは幼少期、何か問題があると大泣きしたり、何かを叩き蹴るなど大暴れしてうまく感情を解き放していた。そうすることで傷が残らず自分を取り戻す体験をしてきた。この自然で効果的なやり方を大人である私たちが安心して慣れ親しみ心の健康を築きましょう。

活動日時/場所
問い合わせ先

(2020年7月16日公開、2025年4月1日更新)

太極拳・気功教室(タイキョクケン・キコウキョウシツ)

活動内容

【太極拳、気功法の練習】
●気功法は、保健功、心臓、肺、胃などの各気功法を行います。
 先生の合図で、奇数で息を吸って、偶数で息を吐いてください。
●次に太極拳を行います。最初に24式から練習します。
  練習の進行に応じて、48式、32式剣(つるぎ)などの練習も行っています。
●自主トレーニングの日は、音楽に合わせて行います。
  先輩方の動作を参考にしながら、練習しましょう。
  ゆっくりとした動きで、筋力アップを目指します。

活動日時/場所
関連URL

http://kaburagi2.wix.com/taikyokukenn-1(「太極拳・気功教室」ホームページ)

問い合わせ先

(2017年3月31日公開、2021年3月8日更新)

健やかフィールドまきば会

活動内容

【健康よもやま話、うたごえ、近隣の山歩き、ハイキング】
市民の健康知識を深め、健康のための「うたごえ」を普及し、レクリエーションとして年に数回のハイキングを行い、健康増進を計っている。
例会は毎月第1火曜日に「うたごえ喫茶」を開き、ボランティア事業として「いこいの家」で出張「うたごえ」を行っている。
2015年8月号 情報誌Stage Upに掲載されました。

活動日時/場所
関連URL

http://kawasaki.genki365.net/gnkk09/mypage/index.php?gid=G0001289 (市民活動センター ポータルサイト「健やかフィールドまきば会」ホームページ)

問い合わせ先

(2020年6月15日更新、2015年10月1日公開)